わたしの定年漂流

定年退職後の豊富な時間を綴った

2011年08月

「夏のボランティアin堺・体験プログラム」で再び体験して来ました。 今回は「金岡ITクラブ」に伺いました。講座はワード、エクセル、インターネットで隔週土曜日の月2回開講されていました。 [caption id="attachment_1745" align="aligncenter" width="225" caption="金岡ITクラブ パソコン講座"][/caption] 毎回20名程の参加者があり、テキストに沿ってサポーターと「マンツーマン」で進められていました。テキストは会長のTさんが作成されたそうで、エクセルのテキストには「マクロ」の項目も掲載されており充実した内容となっていました。 また、インターネットの講座には「イーモバイル」のICカードをPCに取付そのPCをサーバーとしたモバイルで構成したインターネット接続を実現されていました。

先日、朝日新聞南大阪販売の「知ってmio」に水のハナシを掲載されていた湯舟さんによる講演がありました。「ミネラル水と水道水の違い」「資源としての水」「私たちが消費している水の量」や「アルカリイオン水、海洋深層水」「谷川や渓流の水は?」「硬水と軟水」宇宙での水の確保はなどなど・・について講演がありました。 [caption id="attachment_1736" align="aligncenter" width="225" caption="水のハナシの講演"]水のハナシの案内板[/caption] 私たちが美味しいと感じる水は体温から20~25℃低い水温だそうです。また市販されている「ミネラル水」は水道水(法律に基いて厳しく検査)に比べ安全性のチェックが甘いそうです。 堺の水道水は琵琶湖から淀川を経て枚方市にある磯島(いそじま)取水場-村野浄水場からポンプで堺市の各配水場まで送られて来ています。村野浄水場では平成10年7月より高度浄水処理として「オゾン接触池、粒状活性炭吸着池」によってカビ臭やトリハロメタンが低減されています。 産業と水では「洗浄と絶縁」機能を半導体の製造過程で半導体は不純物を嫌う為、限りなく純粋な水(超純水)を使っておりこの水は「絶縁」機能を持っている。将来、更なる高機能の半導体製造にはこの超純水と言う「水」が必要となると言う、水のスバラシイ機能の話がありました。 知ってmio「水のハナシ」のURLは URL=http://www.asamio.co.jp/sitte-mio.html 湯舟武男さんのプロフィール 堺市南区在住 九州大学法学部卒、水の専門総合メーカー「栗田工業」に40年弱勤務後、現在「アクア・ブレイン」で水のアドバイザーとして活躍されています。

八月に入って直ぐに、岡山の田舎から「」が届きました。 高齢の叔父や、郷里の兄弟が丹精込めて育てた桃を都会で暮らす私たちに送ってくれたものです。「感謝感謝」です。 早速、瑞々しい桃(清水白桃?)を、ふる里で食べていた様に水道水でイガイガを取り除き勢いよく「被りつき」で美味しく戴きました。 ほんのりと、ふる里の薫りと田舎の夏を味わいました。 [caption id="attachment_1716" align="aligncenter" width="300" caption="岡山からの夏の便り"][/caption]

110817_1031~01.jpg

お盆明けのブログcafeの様子です。会場は空調が利いていて快適な環境でした。 でも、ちょっと寂しそうな〜? ===============モブログ投稿はここまで=============  モブログからの投稿では添付された「写真」が上になり「本文」がその写真の下に記されます。携帯電話の写真は「壁紙」モードで投稿してます。「カテゴリ」や「タグ」は後でパソコンで修正しています。参考までに(^ム^)。

本日の参加者のSさん、念願の大阪NHKのど自慢予選に参加した時の写真をブログに投稿する事ができ「ブログCafe」参加に成果があったと喜んで居られました。 その時の写真を見せて頂きました。
[caption id="attachment_1701" align="aligncenter" width="290" caption="NHKのど自慢に参加!!"][/caption]
夢は「国際電波に乗り全世界に私の歌声を届ける事」だそうでした。 是非、夢を実現させてください。
ブログ講座を修了したけど、解からない事があると思っておられる方、ブログCafeに参加して見ては・・・。
次回9月21日(水)の奇数月は「ブログ+(プラス)」で「メンテナンス」についても学びま~す。

↑このページのトップヘ